winter 冬休み特別イベント

\\こんなご家庭におススメです!//

math channelの冬休み特別講座はこちら!

講座の詳細はこちら!

この冬に算数をもっと楽しく、そして算数に強くなろう!
ラインナップはこちら!


12月25日(月):計算編①「計算をもっと楽しく、好きになろう!~かけ算&九九をもっと楽しく学んでみよう~」
12月26日(火):計算編②「計算をもっと楽しく、好きになろう!~複雑な計算も工夫して楽しく解いてみよう~」
12月27日(水):図形編①「図形をもっと楽しく、好きになろう!~図形を分解して角度や長さに詳しくなろう~」
12月28日(木):図形編②「図形をもっと楽しく、好きになろう!~頭の中でものを動して空間把握を身に着けよう~」

小学校で算数を学ぶ上でも、そして、中学以降の数学においても大切な「計算」「図形」を4テーマに分けお届けします。

積み木や折り紙など具体物を使いながら、体験的に、そして主体的に学べる講座です。



①モノを使い、体験を通して楽しく身につける!

本講座では、ブロックおりがみなど、実際の「もの」をたくさん使って「計算」「図形」を楽しく学びます。
身近なテーマを扱うことで「算数の楽しさ・面白さ」を知ってもらうとともに、もっと調べたくなる!など探究心を向上させます。
調べる際に、ワークシートを使って理解を深めていきます。

②1つの分野に特化した講座の構成

今回の講座は、1日じっくり計算(または図形)を学べる構成になっています。じっくり1日通してその分野を学ぶことで、楽しさを体感するだけでなく、その分野に対してしっかりと深い理解をすることができます。

③4日間で算数に強くなる!

すべての講座を受けることで、計算分野と図形分野で大切な感覚が身に付くこと間違いなしです。ただ問題が解けるだけでない、真の算数の実力を身に付けませんか?

④math channelの人気講師が授業を担当!

math channel代表の横山明日希(あすき先生)と沼倫加(ぬまちゃん)が講師を務めます!(2クラス同時開講の場合、1日のなかで前半と後半で講師が入れ替わりながら進行していきます)


各日程によって異なりますが、大まかの流れを記載します
<午前(10:00~12:00)>
  • あいさつ、講座で大切にすることの紹介
  • 導入のワーク
  • メインワーク①

<お昼休憩(12:00~13:00)>

<午後(13:00~16:00)>
  • その日の分野に関連したミニゲーム
  • メインワーク②
  • メインワーク③
  • まとめ


※math channelの習い事型クラスに通塾中の方も、本冬休み特別講座での内容の重複はございませんので安心してご参加下さい。

12月25日(月):計算編①「計算をもっと楽しく、好きになろう!~かけ算&九九をもっと楽しく学んでみよう~」
算数においての1つの壁である「かけ算」を、色々な切り口で理解していきます。図形的に考えてみたり、規則性を考えてみたり、同じ答えになるかけ算を探してみたり… また、九九表を使って九九も深堀り。九九のヒミツとそのヒミツが成り立つ理由をみんなで考えていきます。

12月26日(火):計算編②「計算をもっと楽しく、好きになろう!~複雑な計算も工夫して楽しく解いてみよう~」
1から100までの和を効率よく計算するには?など効率のよい計算方法を体験的に学んでいきます。10のかたまりをつくることで効率よく計算できる感覚をブロックを使って身に着けたり、分配法則が成り立つ理由を体験的に理解していきます。

12月27日(水):図形編①「図形をもっと楽しく、好きになろう!~図形を分解して角度や長さに詳しくなろう~」
平面図形を中心に扱います。三角形や四角形を分解し、角度のイメージを身に着けていきます。また、四角形が持つ敷き詰められる性質や、平行線の錯角や対頂角など、ルールで学ぶ図形の性質を物を使って多角的に理解を深めていきます。また、底辺が同じ三角形であれば面積が同じになることなど、面積についても講座のなかで触れていきます。

12月28日(木):図形編②「図形をもっと楽しく、好きになろう!~頭の中でものを動して空間把握を身に着けよう~」
平面図形を中心に扱います。速さや図形が動く問題では、頭のなかでその動きが想像できることが大切になってきます。この講座では実際に目で動きを観察することに加えて、自分で動かしてみる、そして頭のなかで想像してみる、という流れを何回か行っていきます。図形を反対に裏返すことからはじまり、違う速度で動くものを同時に動かし、そして、それを図で書いてみることにチャレンジしてもらいます。

<以下のようなお子さまにお勧めです>
・算数をもう少し深く学んでみたい方
・テーマの単元に対して、少し理解に不安がある方
・中学受験に必要な算数の力の基礎を身に着けたいという方
・中学、高校数学にもつながる「タテの数学・算数教育」を受けたいという方
その他ぜひ我が子に合うと思った内容や切り口だと感じた方、ぜひお会い出来ることを楽しみにしています。


講師紹介
【メイン講師】
沼倫加(ぬまのりか/ぬまちゃん)

東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻 修了。紙とペンだけでなく、身近なものを用いた体験型算数学習に強く共感し、math channelで活動開始。算数を通して、子供たちの興味・関心はもちろん、新たな疑問点や深い思考力を引き出すことを大事にしており、将来社会に貢献できる人材を増やしていきたいという思いで活動中。個人では、JAXAや市区町村、科学館と連携した宇宙教育の普及も実施。宇宙教育リーダー、星空案内人(準案内人)の資格を所持。

横山明日希

株式会社math channel代表。数学の楽しさを伝える数学のお兄さん。 早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。 「体験」を通した学びや、数学×恋愛、数学×お笑い等、数学と異分野を掛けあわせた独自の切り口で、より算数・数学を身近にする授業、講演等を実施。日本お笑い数学協会副会長も兼務。 公益財団法人日本数学検定協会認定資格「幼児さんすうインストラクター」シニアインストラクター。 著書に『10歳からのおもしろ!フェルミ推定: 論理的思考力が育つ』(くもん出版)『文系もハマる数学』(青春出版社)『親子で楽しむ! 中学受験算数』(平凡社、滝澤幹との共著)など多数。

運営会社「株式会社math channel」について

『"体験"を通して、算数・数学を身近に』を理念に掲げる算数・数学コンテンツ企画グループ。 算数・数学の楽しさを伝える活動を約10年間続ける「数学のお兄さん」こと横山明日希が代表、プログラムの監修を行なっています。学校や塾とも一味違った切り口や内容を扱った算数コンテンツの展開を通して、これまでなかった「新しい算数・数学の学び」の機会を全国各地の人々に提供中。
https://mathchannel.jp/

講座詳細・受講料

  • ・開講日: 2023年12月25日(月)~12月28日(木)
  • ・時間 各日程10:00~16:00(開始時間の10分前までから入室いただけます)
  • ・場所:math channel 代々木教室
    東京都渋谷区代々木2-26-12 プチメゾン代々木101
    https://goo.gl/maps/AQiARFat5UucUYpNA
    (小田急線南新宿駅から徒歩3分程度、各線代々木駅北口・各線新宿駅新南口から徒歩8分程度)
  • ・対象学年:小1~小4
  • ・定員:各クラスお子様8人まで(先着順)※合計9人以上であれば学年を基準に2クラスで開催します
  • ・費用:お子様お一人様あたり16,500円(税込)

Q&A

Q.1 お昼休みはありますか?
12:00~13:00はお昼休憩になります。あらかじめお持ちいただくことで教室内でお昼を食べることができます。

Q.2 1年生でも2~3時間集中できますか?
ただ話を聞いたり問題を解いたりするだけの授業ではなく、遊んだり体験しながら学んでいく授業なので、あっという間に過ぎると感じていただけます。

Q.3 申し込んだ後にキャンセルできますか?
講座開催2日前の23:59までにご連絡いただければ、100%返金となります。 詳しくは下記の「キャンセル規定」をご確認ください。

Q.4 きょうだいやお友だちと一緒に申し込めますか?
6名様分まで一緒にお申し込みいただけます。その場合は参加チケットを人数分ご購入ください。

Q.5 初めての参加で子どもが人見知りなのですが大丈夫でしょうか?
少人数制のクラスで2名の講師が講師がしっかりと対応させていただきます。一緒に受講しているうちにお子さん同士もすぐに打ち解けることが多いのでご安心ください。

Q.6 これまで受講した内容と重複はありますか?
導入パートなど一部内容の重複はあるかもしれませんが、メインコンテンツは2022年度、2023年度に扱っていない内容になります。これまでの講座に申込みいただいた皆様もご参加いただけます。

Q.7 初めての参加なのですが、どの講座を選んだらいいでしょうか?
難易度はある程度同じレベルにしておりますので、お子さんの性格やお好みに合わせてどちらを選んでいただいてもよろしいかと思いますが、ぜひ、可能な限りご参加検討ください。

Q.8 中学受験に効果はありますか?
算数においてとても大切な「計算」「図形」の力を自分のものにしておくことは、この先の中学受験でも活かされてくると考えています。

Q.9 講座で学んだことは学校の授業でも反映されますか?
実際に手を動かしながら考えたり、様々な角度から物事を見ることは、必ず日ごろの学校の授業においても反映されていくと考えています。

特記事項

弊社が教室内で行う感染症対策として、
・当日外出前・来訪時にご検温へのご協力をお願い致します。37.5度以上の場合はご来訪をお控え下さい。
・ご来訪時には手洗い、ご退出時にはアルコール消毒をお願いいたします。
・マスクの着用に関しては、参加者の方それぞれの個人の判断をお願いいたします。
スタッフのマスク着用も個人の判断とさせていただきますが、ご意見等があれば、マスクを着用して実施いたします。
また、関係者(受講生、スタッフなど)に感染が確認されるなど、弊社として皆様の安全を補償できない事象が生じた場合は、皆様の安全を最優先に、オフラインでの講座実施を中止することもございます。

キャンセル規定

講座開催2日前の23:59までのご連絡:100%返金
※キャンセル手数料かかる場合は、手数料を差し引いた金額が返金額となります。
講座開催1日前の0:00以降のご連絡:返金なし(キャンセル料100%)

受講方法

  1. ①以下よりお申込下さい。
  2. ②講座開催の2日前に、事務局よりお申込みいただきましたメールアドレス宛に、当日の詳細のご連絡をいたします。
  3. ③当日、代々木教室で講座に参加!